気の向くままに辿るIT/ICT/IoT
ECMAScript/JavaScript

文書内容 / Contents / Standard ECMA-262 5.1 Edition

ホーム前へ次へ
ECMAScript / JavaScript とは

文書内容 / Contents / Standard ECMA-262 5.1 Edition

ECMAScript 5.1 邦訳

ECMA-262 5.1 読解時の留意点と原文リソース

文書内容

著作権情報

章索引

はじめに
1 スコープ
2 準拠・適合・一致
3 引用規格・引用文書
4 概要
5 表記上の規則
6 ソーステキスト
7 字句(トークン)表記
8 型
9 型変換とテスト
10 実行可能なコードと実行コンテキスト
11 式
12 ステートメント/文
13 関数定義
14 プログラム
15 標準組み込みECMAScriptオブジェクト
16 エラー

付録 (参考情報)
参考文献

ページ索引


はじめに

1 スコープ

2 準拠・適合・一致

3 引用規格・引用文書

4 概要
4.1 Webスクリプティング
4.2 言語概要
4.2.1 オブジェクト
4.2.2 ECMAScriptの厳密なVariant型
4.3 用語と定義
5 表記上の規則
5.1 構文と語彙文法
5.1.1 文脈に縛られない文法
5.1.2 語彙とRegExpの文法
5.1.3 数値文字列の文法
5.1.4 構文文法
5.1.5 JSONの文法
5.1.6 文法表記
5.2 アルゴリズムの表記法
6 ソーステキスト
7 字句(トークン)表記
7.1 Unicode 書式制御文字
7.2 ホワイトスペース
7.3 行終端
7.4 コメント
7.5 トークン(字句)
7.6 識別子の名前と識別子
7.6.1 予約語
7.7 句読文字
7.8 リテラル文字
7.8.1 Nullリテラル
7.8.2 Booleanリテラル
7.8.3 Numericリテラル
7.8.4 Stringリテラル
7.8.5 Regular Expressionリテラル
7.9 自動セミコロン挿入
7.9.1 自動セミコロン挿入のルール
7.9.2 自動セミコロン挿入の例

 

8 型
8.1 Undefined 型
8.2 Null 型
8.3 Boolean 型
8.4 String 型
8.5 Number 型
8.6 Object 型
8.6.1 プロパティ属性
8.6.2 オブジェクト内部プロパティとオブジェクト内部メソッド
8.7 リファレンス仕様の種類
8.7.1 GetValue (V)
8.7.2 PutValue (V, W)
8.8 リスト仕様の種類
8.9 補完仕様の種類
8.10 プロパティ記述子とプロパティ記述子の種類
8.10.1 IsAccessorDescriptor ( Desc )
8.10.2 IsDataDescriptor ( Desc )
8.10.3 IsGenericDescriptor ( Desc )
8.10.4 FromPropertyDescriptor ( Desc )
8.10.5 ToPropertyDescriptor ( Obj )
8.11 レキシカル環境と環境レコードの種類
8.12 オブジェクト内部メソッドにおけるアルゴリズム
8.12.1 [[GetOwnProperty]] (P)
8.12.2 [[GetProperty]] (P)
8.12.3 [[Get]] (P)
8.12.4 [[CanPut]] (P)
8.12.5 [[Put]] ( P, V, Throw )
8.12.6 [[HasProperty]] (P)
8.12.7 [[Delete]] (P, Throw)
8.12.8 [[DefaultValue]] (hint)
8.12.9 [[DefineOwnProperty]] (P, Desc, Throw)

 

9 型変換とテスト
9.1 ToPrimitive
9.2 ToBoolean
9.3 ToNumber
9.3.1 ToNumberをString型に適用
9.4 ToInteger
9.5 ToInt32: (符号付き 32 ビット整数)
9.6 ToUint32: (符号なし 32 ビット整数)
9.7 ToUint16: (符号なし 16 ビット整数)
9.8 ToString
9.8.1 ToStringをNumber型に適用
9.9 ToObject
9.10 CheckObjectCoercible
9.11 IsCallable
9.12 SameValueアルゴリズム

 

10 実行可能なコードと実行コンテキスト
10.1 実行コードの種類
10.1.1 厳密モード(Strict Mode)のコード
10.2 レキシカル(語彙的な)環境
10.2.1 環境レコード
10.2.2 レキシカル環境演算子
10.2.3 グローバル環境
10.3 実行コンテキスト
10.3.1 識別子解決
10.4 実行コンテキストの確立
10.4.1 Globalコードの入力
10.4.2 Evalコードの入力
10.4.3 Functionコードの入力
10.5 インスタンス化に関する宣言
10.6 引数オブジェクト

 

11 式
11.1 主な式
11.1.1 this キーワード
11.1.2 識別子参照
11.1.3 リテラル文字参照
11.1.4 配列初期化子(配列イニシャライザー)
11.1.5 オブジェクト初期化子(オブジェクトイニシャライザー)
11.1.6 グループ化演算子
11.2 左辺の式
11.2.1 プロパティアクセサ
11.2.2 new 演算子
11.2.3 関数呼び出し(ファンクションコール)
11.2.4 引数リスト
11.2.5 関数の式
11.3 後置(接尾辞)式
11.3.1 後置増分演算子(i++)
11.3.2 後置減分演算子(i--)
11.4 単項演算子
11.4.1 delete 演算子
11.4.2 void 演算子
11.4.3 typeof 演算子
11.4.4 前置増分演算子(++i)
11.4.5 前置減分演算子(--i)
11.4.6 単項 + 演算子
11.4.7 単項 - 演算子
11.4.8 ビット否定演算子 ( ~ )
11.4.9 論理否定演算子 ( ! )
11.5 基数詞演算子(Multiplicative Operators)
11.5.1 * 演算子に適用
11.5.2 / 演算子に適用
11.5.3 % 演算子に適用
11.6 加法演算子
11.6.1 加算演算子 ( + )
11.6.2 減算演算子 ( - )
11.6.3 加法演算子を数字に適用
11.7 ビットシフト演算子
11.7.1 左シフト演算子 ( << )
11.7.2 符号付き右シフト演算子 ( >> )
11.7.3 符号なし右シフト演算子 ( >>> )
11.8 関係演算子
11.8.1 Less-than 演算子 ( < )
11.8.2 Greater-than 演算子 ( > )
11.8.3 Less-than-or-equal 演算子 ( <= )
11.8.4 Greater-than-or-equal 演算子 ( >= )
11.8.5 Abstract (抽象)関係比較アルゴリズム
11.8.6 instanceof 演算子
11.8.7 in 演算子
11.9 等価演算子
11.9.1 等号演算子 ( == )
11.9.2 不等号演算子 ( != )
11.9.3 抽象等価比較アルゴリズム
11.9.4 厳密な等号演算子 ( === )
11.9.5 厳密な不等号演算子 ( !== )
11.9.6 厳密な等価比較アルゴリズム
11.10 バイナリビット演算子
11.11 バイナリ論理演算子
11.12 条件演算子 ( ? : )
11.13 代入演算子
11.13.1 単純な代入 ( = )
11.13.2 複雑な代入 ( op= )
11.14 カンマ演算子 ( , )

 

12 ステートメント/文
12.1 ブロック
12.2 変数ステートメント
12.2.1 Strictモードの制限
12.3 Empty(カラ文字)ステートメント
12.4 式ステートメント
12.5 if ステートメント
12.6 反復・繰り返しステートメント
12.6.1 do-while ステートメント
12.6.2 while ステートメント
12.6.3 for ステートメント
12.6.4 for-in ステートメント
12.7 continue ステートメント
12.8 break ステートメント
12.9 return ステートメント
12.10 with ステートメント
12.10.1 Strictモードの制限
12.11 switch ステートメント
12.12 ラベル付きステートメント
12.13 throw ステートメント
12.14 try ステートメント
12.14.1 Strictモードの制限
12.15 debugger ステートメント

 

13 関数定義
13.1 Strictモードの制限
13.2 Functionオブジェクトの生成
13.2.1 [[Call]]
13.2.2 [[Construct]]
13.2.3 [[ThrowTypeError]] Functionオブジェクト
14 プログラム
14.1 前置指定(指定プロローグ)とUse Strict指定
15 標準組み込みECMAScriptオブジェクト
15.1 Global オブジェクト
15.1.1 Global オブジェクトの値プロパティ
15.1.2 Global オブジェクトの関数プロパティ
15.1.3 URI 制御関数プロパティ
15.1.4 Global オブジェクトのコンストラクタプロパティ
15.1.5 Global オブジェクトのその他のプロパティ
15.2 Object オブジェクト
15.2.1 関数としてコールしたObjectコンストラクタ
15.2.2 Objectコンストラクタ
15.2.3 Objectコンストラクタのプロパティ
15.2.4 Objectプロトタイプオブジェクトのプロパティ
15.2.5 Objectインスタンスのプロパティ
15.3 Function オブジェクト
15.3.1 関数としてコールしたFunctionコンストラクタ
15.3.2 Functionコンストラクタ
15.3.3 Functionコンストラクタのプロパティ
15.3.4 Functionプロトタイプオブジェクトのプロパティ
15.3.5 Functionインスタンスのプロパティ
15.4 Array オブジェクト
15.4.1 関数としてコールしたArrayコンストラクタ
15.4.2 Arrayコンストラクタ
15.4.3 Arrayコンストラクタのプロパティ
15.4.4 Arrayプロトタイプオブジェクトのプロパティ
15.4.5 Arrayインスタンスのプロパティ
15.5 String オブジェクト
15.5.1 関数としてコールしたStringコンストラクタ
15.5.2 Stringコンストラクタ
15.5.3 Stringコンストラクタのプロパティ
15.5.4 Stringプロトタイプオブジェクトのプロパティ
15.5.5 Stringインスタンスのプロパティ
15.6 Boolean オブジェクト
15.6.1 関数としてコールしたBooleanコンストラクタ
15.6.2 Booleanコンストラクタ
15.6.3 Booleanコンストラクタのプロパティ
15.6.4 Booleanプロトタイプオブジェクトのプロパティ
15.6.5 Booleanインスタンスのプロパティ
15.7 Number オブジェクト
15.7.1 関数としてコールしたNumberコンストラクタ
15.7.2 Numberコンストラクタ
15.7.3 Numberコンストラクタのプロパティ
15.7.4 Numberプロトタイプオブジェクトのプロパティ
15.7.5 Numberインスタンスのプロパティ
15.8 Math オブジェクト
15.8.1 Mathオブジェクトの値プロパティ
15.8.2 Mathオブジェクトの関数プロパティ
15.9 Date オブジェクト
15.9.1 Dateオブジェクトの概要と抽象演算子の定義
15.9.2 関数としてコールしたDateコンストラクタ
15.9.3 Dateコンストラクタ
15.9.4 Dateコンストラクタのプロパティ
15.9.5 Dateプロトタイプオブジェクトのプロパティ
15.9.6 Dateインスタンスのプロパティ
15.10 RegExp (Regular Expression/正規表現) オブジェクト
15.10.1 パターン
15.10.2 パターンセマンティクス(意味論)
15.10.3 関数としてコールしたRegExpコンストラクタ
15.10.4 RegExpコンストラクタ
15.10.5 RegExpコンストラクタのプロパティ
15.10.6 RegExpプロトタイプオブジェクトのプロパティ
15.10.7 RegExpインスタンスのプロパティ
15.11 Error オブジェクト
15.11.1 関数としてコールしたErrorコンストラクタ
15.11.2 Errorコンストラクタ
15.11.3 Errorコンストラクタのプロパティ
15.11.4 Errorプロトタイプオブジェクトのプロパティ
15.11.5 Errorインスタンスのプロパティ
15.11.6 この標準規格で使用されるネイティブエラーの種類
15.11.7 NativeErrorオブジェクト構造
15.12 JSON オブジェクト
15.12.1 JSONの文法
15.12.2 parse ( text [ , reviver ] )
15.12.3 stringify ( value [ , replacer [ , space ] ] )

 

16 エラー

付録 A (参考情報) 文法の要約
付録 B (参考情報) 互換性
付録 C (参考情報) ECMAScriptのStrictモード
付録 D (参考情報) 利用可能な3つのエディション(ECMA-262/ECMA-327/ECMA-357)における互換性への影響について5版での訂正と明確化
付録 E (参考情報) 5版(5 Edition)での追加点と変更点/3つのエディションとの非互換性を紹介
付録 F (参考情報) 5.1版(5.1 Edition)で技術的に重要な修正と明確化

参考文献

ホーム前へ次へ